コンテンツへスキップ
T POTTERY
  • RSS
  • facebook
  • instagram
  • about
    • profile
    • exhibition -2021 上半期-
  • diary
  • galleries
    • 作品集
      • portfolio 01
      • portfolio 02
      • 粉引
      • 白釉
      • 白黒・炭化・灰釉
      • 古色しのぎ・瀬戸内シリーズ
      • 耐熱の器
      • 花入れ
      • 住宅の仕事
      • 陶器の取り扱いについて
      • お取り扱い店
  • lesson
    • 陶芸教室 開講カレンダー
    • 陶芸体験教室
      • 期間限定ワークショップ
      • 出張陶芸教室
    • 陶芸入門教室
    • 陶芸会員教室
    • 繕いの日
    • 窯・電動ろくろレンタル
  • outlet
  • contact

展示会情報 -2021 上半期-

【個展】

・6/-  (アトリエパーシモン六甲( 神戸市)

 

【2人展】

2/6-13  青葉製作所/T POTTERY 陶芸工房 2人展クラフト空のいろ(兵庫 赤穂市)

3/20-28 佐野行徳 十河隆史 2人展(アンクル岩根のギャラリー 岡山市)

 

【クラフト野外展】

5/9,10 フィールドオブクラフト倉敷2021(倉敷市)

instagram

今年も間もなく一年が終わろうとしています。
お世話になりましたすべての皆々様に心よりお礼申し上げます。

年初には予想もしなかった年の瀬
来年は明るい年にと祈るばかりです。

健やかなお正月をお迎えください。

【花暦】
蝋梅 椿(侘助) 松

#なげいれ #生け花 #野の花 #季節の花 #茶花 #華道 #花のある暮らし #花のある生活 #花器 #茶道 #nageire #kadoh #ikebana #setouchi #japan#蝋梅#椿#松
#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#tpottery#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
ムクゲ 野紺菊 無人島の浜で拾った ムクゲ 野紺菊

無人島の浜で拾った板の上に花器を置いてみました。

#なげいれ#生け花#野の花#季節の花#茶花#華道#花のある暮らし#花のある生活#花器#陶芸#茶道#nageire#kadoh#ikebana#tpottery#setouchi#japan#ムクゲ#木槿#野紺菊
【繕いの器】
今年も弊工房で制作した器のお直しのご依頼を受け、繕いを行いましたのでそのお知らせを兼ねて2つほど事例をご紹介いたします。

1つ目は取っ手の破損でお預かりした粉引マグカップ。糊漆で繋げた後、錆漆、呂色漆と重ね最後に銀を蒔いて完成しました。

2つ目は縁に数か所欠けが出てしまった粉引こども茶碗。欠けの大きい所は地の子錆から始め、次にキメの細かい霧子(きりこ)錆を重ねて口縁をフラットに整えている途中の段階です。

これは見た目の色のバランスから銀は蒔かず、最後に呂色漆を数回重ねて完成とします。

今年も弊工房の器を沢山の方にお使い頂き本当にありがとうございました。

T POTTERY 陶芸工房では弊工房が制作・販売した器で使っているうちに欠けたりひびが入ってしまったものをお預かりし、この様に漆による繕いを行っています。

詳しくは工房HP「繕いの日」をご覧ください。

#繕いの日#漆#金継ぎ #陶芸 #陶芸教室 #陶芸体験 #陶芸体験教室 #陶芸ワークショップ #岡山 #玉野 #瀬戸内 #studiotpottery #tpottery#クラフト #craft #器#土ひねり
今年最後の海散歩
暖かい冬

#カヤック#シーカヤック#kayak#seakayak#seakayaking#setouchi#瀬戸内##陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#studiotpottery#tpottery#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
2日より兵庫県のギャラリー天心で始まりました個展の中で花入れをご紹介します。

店主の後藤郁子様が花をなげいれて下さいました。

壁には来年の2月にこちらで個展をされる前壽則氏の枯れた草花をモチーフにした油絵が飾られ、草花と良く合っています。

花と器を含めたこの会場全体に流れる空気感は写真ではなかなか伝えられませんが、その一端でも感じて頂ければ幸いです。

会期は12日(土)まで。日、月はお休みとなっていますのでお間違えのありません様に。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

十河隆史個展

2020.12.2(水)-12(土) 11:00-18:00 日・月休み
在廊日:2日(水・初日)

ギャラリー天心

兵庫県加古郡稲美町国安1134-1 tel:079-492-8870

#個展#ギャラリー天心#兵庫県#稲美町#なげいれ#花器#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#studiotpottery#tpottery#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
今年最後の展示会のお知らせになります。 明日2日(水)から兵庫県加古郡稲美町にあるギャラリー天心にて個展を開催させて頂きます。

展示内容としては先月の天満屋岡山店での個展と基本的には同じで、定番の粉引の新作や今回初の発表となる錆(さび)釉などをメインに日本の茶道、台湾茶などお茶にまつわる道具類や日用使いの器に加え、天心ではなげいれの花器も併せて展示いたします。

難しい判断となりましたが明日の初日は終日在廊させて頂きます。

どうぞよろしくお願いいたします。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

十河隆史個展

2020.12.2(水)-12(土) 11:00-18:00 日・月休み
在廊日:2日(水・初日)

ギャラリー天心

兵庫県加古郡稲美町国安1134-1 tel:079-492-8870

#個展#ギャラリー天心#兵庫県#稲美町#なげいれ#花器#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#studiotpottery#tpottery#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
  • RSS
  • facebook
  • instagram
  • about
  • diary
  • galleries
  • lesson
  • outlet
  • contact
©t pottery all rights reserved