コンテンツへスキップ
T POTTERY
  • RSS
  • facebook
  • instagram
  • about
    • profile
    • exhibition -2023 下半期-
  • diary
  • galleries
    • 作品集
      • portfolio 01
      • portfolio 02
      • 粉引
      • 白釉
      • 白黒・炭化・灰釉
      • 飴釉シリーズ
      • 耐熱の器
      • 花入れ
      • 住宅の仕事
      • 陶器の取り扱いについて
      • お取り扱い店
  • lesson
    • 陶芸教室 開講カレンダー
    • 陶芸体験教室
      • 期間限定ワークショップ
      • 出張陶芸教室
    • 陶芸入門教室
    • 陶芸会員教室
    • 繕いの日
    • 窯・電動ろくろレンタル
  • outlet
    • アウトレット(セカンド品)の販売ページ
    • 特定商取引法に基づく標記
  • contact
essay

花ごよみ

Posted on 2017-07-06

木槿

Share this:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
ikebana, kadoh, なげいれ, 花器, 茶花, 茶道, 野の花, 陶器, 陶芸

展示会情報 -2023 下半期-

【個展】

9/20-25    天満屋倉敷店 美術画廊  倉敷市   ※在廊あり

【野外展】

11/3,4 アートクラフトフェスティバルinたんば   (兵庫県丹波市)

 

タグ

2人展 ariai ikebana kadoh こども園 なげいれ ゆくり アンクル岩根のギャラリー アート・クラフトフェスティバルinたんば ギャラリーマンマミーア ギャラリー天心 クラフトフェア クラフト空のいろ クラフト野外展 グループ展 フィールドオブクラフト倉敷 ワークショップ 二人展 体験教室 倉敷美観地区 個展 入門教室 兵庫県 兵庫県立丹波年輪の里 出張陶芸教室 受講生募集 夏休み 天満屋岡山店 展覧会 灯台 粉引 繕いの日 花ごよみ 花器 茶花 茶道 記念品 豆皿作り 造形活動 野の花 金継 陶器 陶芸 陶芸教室 餞別

instagram

t_pottery_

【アウトレット作品販売のお知らせ(予告)】

昨年実施しました弊工房アウトレット品の販売ですがお陰様でご好評を頂きましたので今年もこの1年間で生じたものの一部を販売させて頂く機会を設けました。
今回は粉引リムプレートが中心となります。
弊工房HP「アウトレットの販売」ページに詳細を紹介していますのでたくさんの方にご利用頂けますと幸いです。

弊工房HP「アウトレットの販売」
https://t-pottery.com/outlet/

※以下をよくお読みいただいた上でご注文下さい。ルールに反するオーダーは無効となりますのでご注意ください。

【ご購入に際して】

ご注文は2023年12月10日(日)午前10時より受け付けます。
必ず弊工房HP"contact " からご連絡下さい。
contact以外から、またフライングの注文は無効となりますのでご注意ください。
※インスタグラムのダイレクトメッセージからのご注文は受け付けておりません。

【ご注文の流れ】

・contactにて1.ご購入希望作品(注文番号)2.数量 3.ご住所、ご氏名 をお知らせ下さい。確認後当方から送料を含めたお見積りのメールをお送りします。ご了解いただけましたら指定の口座へ代金をお支払い下さい。入金の確認が取れ次第発送の手続きに入ります。

・お買い上げ金額の合計(税抜)が10,000円以上の場合は送料を当方で負担させて頂きます(一部離島を除く)

・海外への発送はいたしません。do not ship overseas 

・カード、各種電子マネーでのお支払いは出来ません。(工房にて直接お支払いの場合はクレジットカード、paypayでの支払い可)

・ご購入後のお客様の都合による返品は一切お受けできません。 器の状態についてさらに確認したい場合は詳しい画像をお送りしますのでくれぐれもご納得の上でご購入下さい。ただし確認中でも 先にご入金頂いた方への販売を優先させて頂きます。
(お近くの方は工房で現物確認して下さっても結構ですが必ず前もってご連絡をお願いします。)

・ 資源削減の為、リサイクル資材で発送します。 またプレゼント梱包はいたしかねます。

・発送は年内を予定していますが制作の合間に応対していますので注文が殺到した場合来年になる事がございます。その節は何卒ご容赦ください。

・お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

以上

#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#studiotpottery#tpottery#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
アートクラフトフェスティバルinたん アートクラフトフェスティバルinたんば
2日目の朝

朝の霧が濃ければ濃いほどお昼は晴れ。
美味しい黒豆が穫れるのもこの気候ならではだとか。

本日もたくさんの皆様のお越しをお待ちしています。

【アート・クラフトフェスティバルinたんば 2023】

日時:
11月3日(金・祝)10時〜17時
11月4日(土)   9時〜16時 

会場:兵庫県立丹波年輪の里  兵庫県丹波市柏原町田路102-3
_________________________

#アート•クラフトフェスティバルinたんば#クラフトフェア#たんば#丹波市
#年輪の里#クラフト作家#hisaoart#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#studiotpottery#tpottery#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
絶好の行楽日和の中
アートクラフトフェスティバルinたんば
初日が始まりました。

【アート・クラフトフェスティバルinたんば 2023】

日時:
11月3日(金・祝)10時〜17時
11月4日(土)   9時〜16時

会場:兵庫県立丹波年輪の里  兵庫県丹波市柏原町田路102-3
_________________________

#アート・クラフトフェスティバルinたんば#クラフトフェア#たんば#丹波市
#年輪の里#クラフト作家#hisaoart#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#studiotpottery#tpottery#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
この週末の連休3(金・祝),4(土) この週末の連休3(金・祝),4(土)日は兵庫県丹波市で開催されるクラフト野外展「アート・クラフトフェスティバルinたんば 2023」に参加します。

お天気も秋晴れの予報。絶好の行楽日和の中での開催となりそうです。

会場の兵庫県立丹波年輪の里公園は広大な芝生と林の間から駆け抜ける秋風が薫る心地のよい空間。芝生の緑と空の青のコントラストに自然素材から生まれた手仕事の品も良く溶け合っている様に感じます。

秋の行楽がてら秋の丹波路へ是非お出掛けください。

※今回のDMの表紙を飾るのは昨年の会場で拝見し一目惚れした酒井ひさお@hisaoart さんの絵。

実はこの絵、私が購入させてもらいました。偶然とはいえ大変嬉しい気分です。
その後わがままを言って我が家のすずちゃんも描いて貰いました(4枚目)😅

【アート・クラフトフェスティバルinたんば 2023】

日時:
11月3日(金・祝)10時〜17時
11月4日(土)   9時〜16時

会場:兵庫県立丹波年輪の里  兵庫県丹波市柏原町田路102-3
_________________________

#アート・クラフトフェスティバルinたんば#クラフトフェア#たんば#丹波市
#年輪の里#クラフト作家#hisaoart#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#studiotpottery#tpottery#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
先日のこと岡山市の御南(みなん)認定こども園と御南まんまるこども園の2園で「土粘土あそび」のお手伝いをさせて頂きました。

園長先生をはじめとする先生方のご努力と熱い想いの中でコロナ禍においても一度も見送られる事無く続いています。

活動は粘土の乾粉に徐々に水を加えねんどを作るところから始まります。

乾粉に水を入れると何のためらいもなく手、足、そして体全体でねんどと格闘し身も心も解き放たれていくこども達の様子にものづくりの楽しさの原点を見る思いがしました。

こねた後はグループごとにあらかじめ決めていたものを作ります。今年も男の子のグループは恐竜、女の子のグループはケーキやウサギなどを作っていきました。

この後の粘土は卒園制作で作る記念の焼き物用として再利用し、野焼きにして仕上げる事になっています。

弊工房ではこの様なお手伝いもさせて頂いております。

ご都合に合わせ、個々にご相談に応じておりますのでお気軽にお問合せください。

#こども園#陶芸ワークショップ#土粘土遊び#造形活動#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#studiotpottery#tpottery#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
【個展御礼】 昨日をもちまして天満 【個展御礼】

昨日をもちまして天満屋倉敷店美術画廊での個展を無事に終える事が出来ました。SNS上ではありますがお越し下さいました皆様に改めて感謝とお礼を申し上げます。

倉敷で展示会を開催した時は自分がこの街で過ごしていた頃以来という方との再会があったりしますが今回もいくつかそんなご縁に恵まれ大変嬉しく思っています。
こういう仕事ならではの役得でしょうか。

それでは またいつかどこかで皆様とお会いできる機会を楽しみにしております。
なかなか秋らしい気候になりませんがお身体くれぐれもご自愛の程を。

T POTTERY 陶芸工房
十河隆史 拝

#倉敷美観地区#観光#天満屋倉敷#倉敷天満屋#美術画廊#デパート#倉敷#kurasiki#art#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#studiotpottery#tpottery#茶道具#花器#投げ入れ#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
個展@天満屋倉敷店3日目を迎えました 個展@天満屋倉敷店3日目を迎えました。

画廊入り口の大きな花器に花好@kogusa_hanayoshiさんで準備して頂いた草木を生け込でいます。

本日22日(金)以降会期中は全日在廊します。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

--------------------------------
十河隆史個展 -ここから-
2023.9.20(水)-25(月) 
10:00-18:00  最終日16時まで
天満屋倉敷店4F美術画廊
直通電話:086-426-2145
倉敷市阿知1-7-1
--------------------------------

#倉敷美観地区#観光#天満屋倉敷#倉敷天満屋#美術画廊#デパート#倉敷#kurasiki#art#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#studiotpottery#tpottery#茶道具#花器#投げ入れ#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
【個展開催のお知らせ】

今週20日(水)から天満屋倉敷店美術画廊にて個展を開催させていただきます。
今回の個展では約300点の出品の内100点を茶道具と花器、200点を日用の器という割合で展示いたします。

倉敷は自分が20代の大半を過ごした町でありものづくりを目指すことになるきっかけをもらった場所でもあります。

それ以来ご縁の続いている方もいてこの地での展示会はいつも感慨深いものがあります。

21日(木)を除く会期中は全日在廊いたします。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

-----------------------------------------
十河隆史個展 -ここから-
2023.9.20(水)-25(月) 
10:00-18:00  最終日16時まで
天満屋倉敷店4F美術画廊
直通電話:086-426-2145
倉敷市阿知1-7-1
-------------------------------------------

#倉敷美観地区#観光#天満屋倉敷#倉敷天満屋#美術画廊#デパート#倉敷#kurasiki#art#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#studiotpottery#tpottery#茶道具#花器#投げ入れ#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
昨年のアートクラフトフェスティバルinたんばで一目惚れした酒井ひさお@hisaoartさんに我が家の”すず”ちゃんの絵を描いてもらいました。

酒井さん大変なわがままを聞いて下さりありがとうございました。

当の本人はこの表情 笑

アートの力#アートのある暮らし#hisaoart#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#studiotpottery#tpottery#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
今週末はこの会に参加しています。 4 今週末はこの会に参加しています。
4年振りの再会となりました。

#Repost @myllage_2023 with @use.repost
・・・
ミレッジ-奥出雲の丘に集った者たち-vol.2展 初日が始まりました。

朝一番に駆けつけてくださったお客様、同窓生の皆さんありがとうございます。

本日はお天気も良さそうです。

本日17時まで 同窓生・講師有志一同 皆様のお越しを心よりお待ちしております。

-----------------------------------------------
Myllage ミレッジ -奥出雲の丘に集った者たち-展 vol.2
日時:2023.8.26(土),27(日) 
   10:00-17:00  27日は16時まで
場所:そろばんと工芸の館
   奥出雲町下横田76番地5
------------------------------------------------

#❤️おくいずも#奥出雲町横田#奥出雲#okuizumo#visit_okuizumo#横田町#島根県#しまねぐらむ#島根観光#そろばんと工芸の館#ミレッジ#myllage#島根デザイン専門学校#奥出雲陶芸研究所#陶芸#pottery#工芸#craft#ワークショップ#陶芸体験#畳カフェ#ブランコの家
台湾のokini器物書様へ器を納品しまし 台湾のokini器物書様へ器を納品しました。早速のご紹介ありがとうございます。

#Repost @okinishop with @use.repost
・・・
十河先生創作的作品主要以日常生活中常用的餐具等實用作品為主。作家非常注重作品的一致性,以及向大家提供優質的作品。作家每天都認真地與泥土、陶輪和窯爐相對,一件一件地用手工耐心地製作。

通過這樣的方式創作出來的作品充滿了十河先生對作品的熱愛。觸摸到作品時可以感受到手的溫度。

十河先生希望購買他作品的人不僅僅是擺放,而是真正地使用和享受。聽到人們分享使用方法或說「我們正在使用這個」,這對他來說是一種巨大的喜悅,有時甚至會對意想不到的用途感到驚訝。從他的態度中,我們可以感受到作品中蘊含的溫馨情感,以及將作品融入日常生活的使命感。

#十河隆史

#craft #handmade #cafe #cafecup
#うつわ 
#作家の器
#okini器物書
#うつわ好き 
#器好きな人と繋がりたい
#陶器 #陶藝 
#茶 
#食器 #陶芸#tea#teapot#茶海#taiwantea#中國茶#台灣茶
#茶壺#teapot 
#茶器#okinishop 
#taiwantea#中國茶#chinatea #台灣茶
#咖啡#杯#teaware #mug

@t_pottery_
5月にariaiさんで実施したワークショップの作品をお届けしました。
お店では作品をお渡しするだけではなくその背景にある工房や完成までの流れまで参加者の皆様に丁寧にご紹介頂いています。

ありがとうございました。
季節の花を添えるなどして楽しんで頂ければ幸いです。

#ariai#台東区#蔵前#新御徒町#浅草橋#japancraft

#Repost @utsuwa_ariai with @use.repost
・・・
小さな一輪挿しを作ろう(ワークショップ)の
作品たちが届きました。
お客様にこれからご連絡させていただき、ご都合の良い日にちにお受け取りのお願いとなります。
水漏れチェックもしていただき、全ての作品水漏れなどはございませんでした。
今回は、薄い煉瓦色のような表情豊かな一輪挿しが出来上がりました。
小さな一輪挿しができるまでの流れや工房、窯の様子などを講師をしてくださった十河隆史さんより写真を送っていただき、作品と一緒にお持ち帰りいただこうと制作いたしました。
猫ちゃんも可愛い。🐈
唯一無二の自分だけの作品ですね。
無事に最後まで皆様の手に渡りますように。✨

#十河隆史#小さな一輪挿し#ワークショップ
5月26日から始まったariai@utsuwa_ariaiさんでの2人展もいよいよ明日・明後日を残すのみとなりました。
会場にお運びくださいました皆様ありがとうございます。

引き続き6日(火)より12日(火)まではオンラインショップでも販売がありますのでこちらの方もよろしくお願いいたします。

画像は先日の在廊日に行った小さな花入れを作るワークショップの際のもの。
たくさんのお申込みを頂きありがとうございました。

完成まで今しばらくお待ちくださいませ。

【海と土と森と。】
前田充×十河隆史 2人展

[arai] @utsuwa_ariai
台東区台東1-18-7 つげビル1F 

#utsuwa_ariai#前田充#kitote東京#作家#手仕事#ウッド#無垢の木#海#モノマチ#pottery#japancraft#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
ariaiさんで木工の前田充さんとの2人展始まりました。
本日在廊しています。

どうぞよろしくお願いいたします。

----------------

ariai pottery gallery
東京都台東区1-18-7 つげビル1F

2023.5.26-6.7
12時〜18時 最終日は16時まで

#utsuwa_ariai#前田充 #maedamitsuru
#kitotetokyo #kitote東京#作家#手仕事#ウッド#無垢の木#海#モノマチ#pottery#japancraft#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
【2人展のお知らせ】

今週末26日(金)から東京のariai@utsuwa_ariaiで木工の前田充(ki-to-te)@maedamitsuruさんとの2人展が始まります。

ギャラリーのある台東区南部エリアは古くから製造/卸の集積地として栄え、この週末(金・土・日)は一帯で”モノマチ”と称した回遊性のあるイベントが各店舗で開催される予定です。

その一環として27日(土)に陶芸ワークショップを開催させて頂きます。

私自身久しぶりに県外での在廊となりました。
近郊の皆様のお越しをお待ちしております。

#Repost @utsuwa_ariai with @use.repost
・・・
いよいよ来週の金曜日から開催となります
二人展のご案内です。
ワークショップにも沢山のご応募ありがとうございました。(ご予約は終了いたしました)

私自身、広島に7、8年ほど住んでいた時期があり瀬戸内海の海の魅力や山の自然を肌で感じておりました。
今回、海と土と森をテーマに手に取って、土をいじって、木の温もりを感じてもらいたいとの思いであります。

瀬戸内海望む小高い丘にある工房で作陶されている十河隆史さん。
工房から生み出される、土のうつわや道具たち。
森林に宿る天然木から削り出される、命宿る温もりのある大切な土と木の手仕事が。
<十河隆史(陶)x前田充(木工、家具)>
皆様のお越しを心よりお待ち申しております。

会期:
2023年5/26(金)〜6/7(水)
12時〜18時
最終日は、16時終了。
休廊日:
5/29(月).6/5(月)
場所:
東京都台東区台東1-18-7つげビル一階ariai

@monomachi_taitou 
@t_pottery_ 
@maedamitsuru 

#十河隆史#前田充#モノマチ#陶芸#木工#手仕事#日本製#pottery#台東区#浅草#浅草橋#蔵前#新御徒町#gallery#cafe#コーヒー#喫茶店
先週末に開催されたフィールドオブクラフト倉敷では沢山の方々に当テントにお立ち寄り頂きありがとうございました。
お陰様で無事に2日間を終える事が出来ました。改めてお礼申し上げます。

第1回展から出展させてもらっている者としてこの2日間を感慨深く過ごしました。

はじめのころは全国に志を同じくする作り手がこんなにもいるんだという事が励みとなり、年に1度の「戦友」との再会に創作の活力をもらっていました。

その後何年かして作り手さんと一緒についてきていた子どもたちがいつのまにかテントの中で親の仕事を手伝うまでに成長している姿にしみじみと時の流れを感じたりしたものです。

そしてコロナ禍を乗り越えて開催されたこの2年間、我々の様な作り手の手仕事をこんなにも多くのお客様が支えて下さっているのだという事を改めて感じ、その感謝の想いでいっぱいです。

今までこの仕事を続けてきて本当に良かった。

この16回(19年)の間に世の中も変わりましたが心穏やかで豊かに暮らしたいという願いはますます人々の心の中を包んでいる様に思います。

またこの地でお会い出来る事を楽しみにしています。

最後になりましたがこのイベントの運営に携わっておられる実行委員をはじめ全てのスタッフの皆さまに心よりお礼申し上げます。

      T POTTERY 陶芸工房 十河隆史 拝

#フィールドオブクラフト倉敷#フィールドオブクラフト倉敷2023#FOCの庭#らんまん#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#studiotpottery#tpottery#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
今週末はフィールドオブクラフト倉敷に出展します。

悩ましい粉引のトラブルや野暮用で今年に入ってなかなか制作に集中できない時期もありましたが何とか間に合いました。

今年は芸文館の建物の入り口に近いところでお待ちしています。

どうかお天気に恵まれます様に。

画像
1枚目 定番の粉引ポット マグカップ2種
2枚目 FOCの庭に出品する植木鉢
3枚目 灯台のオブジェ

【フィールドオブクラフト倉敷2023】
5月13日(土)10:00〜17:00
5月14日(日)10:00〜16:30
場所:倉敷市芸文館前広場

#フィールドオブクラフト倉敷#フィールドオブクラフト倉敷2023#FOCの庭#らんまん#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#studiotpottery#tpottery#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
【花暦】皐月 ツツジ コバノズイナ 【花暦】皐月

ツツジ コバノズイナ
花器:jugtown pottery nc

#なげいれ#生け花#野の花#季節の花#茶花 #華道 #花のある暮らし#花のある生活#花器#茶道#らんまん#nageire #kadoh #ikebana#setouchi#japan#ツツジ#コバノズイナ#jugtownpottery
#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#tpottery#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
少し先の事になりますが来月末からar 少し先の事になりますが来月末からariaiさんで木工の前田満さんとの2人展を開催予定ですがその際にこの様なワークショップを行います。すでに募集が始まっていますので興味のある方はお店の方までお問い合わせください

#前田充 #maedamitsuru
#kitotetokyo #pottery#japancraft#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#瀬戸内#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史

#Repost @utsuwa_ariai with @use.repost
・・・
来月の末に開催いたします、陶芸ワークショップのご案内です。
昨日より、2023モノマチのイベントサイトの方へも掲載されております。
@monomachi_taitou 
早速、ご予約いただきありがとうございます。

瀬戸内海を望む小高い丘にある工房で作陶されている十河隆史さん
十河さんのご指導で小さな花入れを作ります
特別な道具は使いませんので、普段着でお気軽にご参加いただけます。
開催内容をご参照の上
ご予約が必要となります。
お名前.開催時間帯.人数を明記の上、下記メールアドレスへご連絡ください。↓
ariai@kpe.biglobe.ne.jp

モノマチ特設サイトはこちらから
↓
@monomachi_taitou 

ariaiホームページへは、プロフィールの下のリンクからお入りいただけます。

開催日:
5/27(土)①13時半〜②16時〜(各6名定員)
作業時間30分程度
参加費用:
¥2000(税込.現金のみ)
宅配ご希望の方は、別途¥1000にて承ります
お渡し:約1ヶ月後。
ariai店舗にてお渡し。

場所:
東京都台東区台東1-18-7つげビル一階

#モノマチ#ワークショップ#蔵前#新御徒町#浅草橋#秋葉原#器#一輪挿し#手仕事#メイドインジャパン#pottery#かちくら#台東区#cafe#gallery
今年も年度末で退職される玉野市の職員の方々への記念品を弊工房で担当させて頂きました。
同市ではふるさと納税の返礼品としても取り扱って頂いています。
微力ながら生まれ育った町のお役に立てることを嬉しく思います。

#陶芸#陶芸工房#岡山#玉野#すみたま#瀬戸内#studiotpottery#tpottery#クラフト#craft #器#うつわ#粉引#十河隆史
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • RSS
  • facebook
  • instagram
  • about
  • diary
  • galleries
  • lesson
  • outlet
  • contact
©t pottery all rights reserved
 

コメントを読み込み中…